Hideki FUJII

Yoshimura-Fujii Laboratory

Department of Systems Innovation, School of Engineering, The University of Tokyo

MATES/ilex

Multi-Agent-based Traffic and Environment Simulator for Inclusive (and/or Iterative) Large-scale EXperiment

[更新履歴]

Ver.1.0 --- 2016/9/27

[概要]

MATES/ilexは,ADVENTUREプロジェクトによって公開されているADVENTURE_Matesをベースとして開発された知的マルチエージェント交通流シミュレータである. 知的エージェントとしてモデル化された車両は道路環境中で他の車両エージェントと相互作用しながら自律的に意思決定(経路探索・加速度決定)し, 複雑な交通現象は知的エージェント同士の相互作用の結果として創発するよう設計されている. 大規模・反復的なシミュレーションを支援するため,乱数のシードを固定することによりスレッド数によらず同一の結果を出力するよう改良が加えられている.

[開発・実行環境]

OS : Linux
コンパイラ : C, C++
通信ライブラリ : 不要

[マニュアル]

日本語マニュアル: MatesIlex-manual-jp.pdf, 英語マニュアル: (準備中)

[禁止事項]

利用者は,以下の各号に掲げる目的で,ADVEVTUREから派生したシステムのいかなるモジュールも利用してはならない.

  1. 人の生命・身体または財産に重大な危険を及ぼすおそれのある設備などを設計・製造・制御するためなどの利用
  2. 兵器の開発その他の軍事目的での利用

[ダウンロード]

[備考]

本ソフトウェアはJST戦略的創造研究推進事業CREST・研究領域「ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア技術の創出」・ 研究課題「超大並列計算機による社会現象シミュレーションの管理・実行フレームワーク」において開発された.

[License]

Copyright (C) 2016 Hideki FUJII, ADVENTURE_Project
All Rights Reserved

Work by the CASSIA Project, JST CREST
Work supported by the Japan Science and Technology Agency (JST)

Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software, associated documentation and/or image files ("Software"), to use, modify and/or merge the Software. The Software is strictly prohibited to use for any utilization of designing, producing and controlling any devices or equipments which might cause significant danger to human lives, bodies and properties. The Software is also prohibited to use for developing weapons and by any other military purposes. When redistributing any part of the Software in any manner, a request for permission must be sent to mates-info @ save.sys.t.u-tokyo.ac.jp (remove space).

The Software is provided "as is", without warranty of any kind. In no event shall the authors or copyright holders be liable for any claim, damages or other liability, whether arising from or in connection with the Software.

The fact of utilization of the Software must be explicitly mentioned in the documentation to be provided and within the comments of the user code for the use of any part of the Software provided.

This Software makes use of the following open source software packages. These license information is included in the manual.