既存の計算法と計算オーダー



計算種別アルゴリズム 計算量メモリ量
逆行列何でも O(N3)O(N2)
行列解法直接法 O(N3)O(N2)
行列解法直接法(疎行列) O(N2)O(N2)?
行列解法反復法(疎行列) O(N)O(N)
sortQuick Sort O(N×logN)O(N)
FEM(有限要素法)直接法(疎行列) O(N2)O(N)
FEM反復法(疎行列) O(N)O(N)
FDM(差分法)反復法(疎行列) O(N)O(N)
BEM(境界要素法)直接法 O(N3)O(N2)
BEM高速多重極展開法 O(N×logN)O(N×logN)?
DEM(個別要素法)通常 O(N2)O(N)
DEMバケット法(3次元) O(N)O(N) or O(M3)
MD(分子道力学法)通常 O(N2)O(N)
MD高速多重極展開法 O(N×logN)O(N×logN)?
MD遠方無視&バケット法 O(N)O(N) or O(M3)

※ 3次元計算のバケット法の場合、x,y,z方向のそれぞれのバケットの数に比例する