yamadaSummer, 2014.

 

山田知典 b.; 1972, ed.; The University of Tokyo, BEng, 1995; MEng, 1997; Ph.D., 2003.

 

所属:東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 准教授

113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 工学部8号館429

居室電話:03-5841-6117(内線26117)

 

専門分野:大規模シミュレーション

キーワード:計算力学、ハイパフォーマンスコンピューティング、機械学習

 

Contacttyamada       [sys.t.u-tokyo.ac.jp]

 

 

山田研究室/システム創成学専攻/東京大学大学院工学系研究科

 

 

 

現在進行中のプロジェクト・競争資金:

・文部科学省ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関するアプリケーション開発・研究開発 重点課題E「革新的クリーンエネルギーシステムの実用化」研究分担者(2015.2-2020.3)

 

学術論文等:

Researchmap  [in Japanese]

Google Scholar  [in English/Japanese]

Researchgate  [in English]

 

研究職歴

2017.4              東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻准教授

2012.12            東京大学人工物工学研究センター准教授

2008.4              日本原子力研究開発機構システム計算科学センター任期付研究員,研究員(2010.4),研究副主幹(2010.7

2006.4              東京大学21世紀COEプログラム「機械システム・イノベーション」特任講師

2005.4              東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻助手

2001.4              理化学研究所「ものつくり情報技術統合化研究プログラム」 研究員

2000.4              ()アドバンストテクノロジー

1997.4              日本学術振興会特別研究員(DC1)

 

併任

2013.2-2016.3              日本原子力研究開発機構システム計算科学センター 客員研究員

2005.4-2006.3              理化学研究所「ものつくり情報技術統合化研究プログラム」客員研究員

2002.5-2002.7              仏国パリ13大学(CNRS) 材料物性研究室 客員研究員

1998.2-1999.1              豪国シドニー大学機械工学科客員研究員

 

褒賞

2018.9          日本シミュレーション学会論文賞

2018.7          日本計算力学連合 JACM Fellows Award

2011.7          日本計算力学連合 JACM Young Investigator Award

2010.6          日本計算工学会論文賞

2010.3          日本原子力学会計算科学技術部会奨励賞

2009.8          米国航空宇宙学会 Certificate of Merit:Liquid Propulsion Best Paper Award

2008.11        ACM/IEEE SC2008 Analytics Challenge Finalists

2005.5          日本計算工学会奨励賞

 

 [Awards to Supervising Students]

2017.3          日本船舶海洋工学会奨学褒賞(金子栄樹)

2016.3          東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻三好賞(洪基源)

2015.10        KSME-JSME Joint Symposium on Computational Mechanics & CAE 2015, Altair Award Gold Prize (G. Hong, T. Yamada, S. Yoshimura)

 

国際会議招待講演

7th International Congress on Computational Mechanics and Simulation

(ICCMS 2019) (Mandi, India, 11-13 December 2019) [plenary]

“A fluid-structure interaction analysis system with partitioned coupling approach”

International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences (ICCES) 2019 (Tokyo, Japan, March 25-28, 2019 [semi-plenary]

“Fluid-structure Interaction Analysis with Minimum-height-based Mesh Moving Technique”

JSME-KSME Joint Symposium on Computational Mechanics and CAE/Applied Mechanics 2017 (Busan, Korea, May 26, 2017)

 “Simulation of Rotating Tank Based on Fluid-Structure Interaction Model Combining Finite Element Method and Mesh-free Particle Method”

The 19th International Conference on Finite Elements in Flow Problems (Rome, Italy, April 5-7, 2017)

Performance Study of the Domain Decomposition Method with Many RHS Vectors and Explicit Shur Complement Computation

International Workshops on Advances in Computational Mechanics (IWACOM) III (Ryogoku, Japan, 12-14, Oct., 2015)

“Simulation Technologies of Structural Finite Element Analysis Towards 2020+”

The 7th Korea-Japan Workshop on Computational Mechanics -COSEIK-JSCES Joint Workshop- (Pukyong National University, Korea, 10, Apr., 2015)

“An Implementation of Balancing Domain Decomposition Method for Peta-Scale Computers”

The 18th International Conference on Finite Elements in Flow Problems (Taipei, Taiwan, 16-18, Mar., 2015)

“Balancing Domain Decomposition Method with Additive Schwartz Framework and Diagonal Scaling for Peta Scale Computing”

2014 Smoky Mountains Computational Sciences and Engineering Conference (Gatlinburg, Tennessee, 2-4, Sep., 2014)

“Structural and Vibration Simulation of Important Structures Towards 2020+”

KSME-JSME Joint Symposium on CM & CAE 2014 (Jeju Island, Korea 1-2, May., 2014)

“Toward a High Performance Seismic Simulation on Petascale Supercomputers”

The First International Conference on Parallel, Distributed and Grid Computing for Engineering (University of Pécs, Hungary, 6-8, Apr., 2009)

“Parallel Distributed Seismic Analysis of an Assembled Nuclear Power Plant”

Workshop on Seismic Simulations in Nuclear Science and Engineering (Lawrence Berkley National Laboratory, U.S.A., 17-18 Mar., 2009)

“Recent Advances in Seismic Simulation of Nuclear Power Plant in Its Entirety”

The 9th Teraflop Workshop (Tohoku University, Japan, 12-13 Nov., 2008)

“Construction of Vibration Table in an Extended World for Safety Assessment of Nuclear Power Plants”

International Workshops on Advances in Computational Mechanics (Hosei University, Japan, 3-6 Nov., 2004)

“Structured Finite Element Analysis for Volume-based CAD System”

 

学協会委員等

・日本応用数理学会CAEモデリングとデータ活用研究部会主査(2018-)

・日本応用数理学会論文誌編集委員会委員(2019-)

・日本溶接協会原子力研究委員会デジタル打音検査技術の高度情報化に関する調査研究小委員会主査(2019-)

・日本溶接協会第36期原子力研究委員会企画検討会幹事(2018-2020)

・日本溶接協会第36期原子力研究委員会国際研究連絡小委員会幹事(2018-2020)

・日本溶接協会原子力研究委員会設計基準外事象の評価と対策に関する調査研究小委員会委員(2016-)

・第65回理論応用力学講演会運営委員会委員(2018-)

Local Organizing Committee, Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems 2020 (2018-2020)

溶接学会 論文レビュアーボード(2019-)

・原子力工学推進連絡会議原子力構造工学推進連絡会委員(2016-)

・日本計算力学連合企画委員会委員(2015-)

・日本計算工学会多元災害シミュレーション研究会委員(2015-)

・日本機械学会計算力学技術者認定試験付帯講習会講師(20062013-)

・日本機械学会計算力学技術者認定事業WG委員(2006-20082013-20152018-)

-Past-

Steering Committee, The 12th International Workshop on the Integrity of Nuclear Components 2018 (2017-2018)

・日本計算工学会選挙管理委員会委員(2017-2018)

・日本応用数理学会メッシュ生成・CAE研究部会委員(2017-2018)

・第64回理論応用力学講演会運営委員会委員 (2017)

・日本溶接協会第35期原子力研究委員会企画検討会幹事(2016-2018)

・日本溶接協会第35期原子力研究委員会国際研究連絡小委員会幹事(2016-2018)

・日本計算工学会学会誌編集委員会 副幹事(2014-2015), 幹事(2015-2016), 委員(2016-2018)

Editorial Board, The 5th International Conference on Parallel, Distributed and Grid Computing for Engineering, Pécs, Hungary (2016-2017)

・日本学術振興会科学研究費委員会専門委員(2014-2016)

・日本計算工学会第20, 21回計算工学講演会実行委員会委員(2014-2016)

Steering Committee, The 11th International Workshop on the Integrity of Nuclear Components 2016 (2015-2016)

・日本溶接協会第34期原子力研究委員会企画検討会幹事(2015-2016)

・日本溶接協会第34期原子力研究委員会国際研究連絡小委員会幹事(2015-2016)

・日本機械学会KSME-JSME Joint Symposium on Computational Mechanics & CAE 2015実行委員会委員(2014-2015)

・日本機械学会計算力学技術者認定事業WG委員(2006-20082013-2015)

Editorial Board, The 4th International Conference on Parallel, Distributed, Grid and Cloud Computing for Engineering, Dubrovnik, Croatia (2014-2015)

・日本計算工学会第19回計算工学講演会実行委員会委員(2013-2014)

・第63回理論応用力学講演会運営委員会委員 (2013-2014)

Editorial Board, The 3rd International Conference on Parallel, Distributed and Grid Computing for Engineering, Pécs, Hungary (2012-13)

Editorial Board, The 2nd International Conference on Parallel, Distributed and Grid Computing for Engineering, Ajaccio, Corsica, France (2010-11)

・日本原子力学会原子力コード特別専門委員会専門委員(2010-2011)

Editorial Board, The First International Conference on Parallel, Distributed and Grid Computing for Engineering, Pécs, Hungary (2008-2009)

・日本機械学会計算力学部門P-SC287メッシュレス計算手法分科会委員(1996)

 

終了したプロジェクト・競争資金:

・科学研究費補助金基盤研究A「実世界とシミュレーションの相互作用による双方向社会システムデザイン」研究分担者(2015.4-2019.3)

・科学研究費補助金基盤研究C「構造健全性評価のための大規模シミュレーション結果の分析」研究代表者(2014.4-2017.3)

・戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム「市民生活・社会活動の安全政策のためのレジリエンス分析」研究分担者(2013.10-2016.9)

・文部科学省高性能汎用計算機高度利用事業HPCI戦略プログラム戦略分野4. 次世代ものづくり 「原子力施設の次世代耐震シミュレーションに関する研究開発」研究開発課題責任者(2010.4-2012.11), 研究分担者(2012.12-2016.3)

・文部科学省次世代スーパーコンピュータ戦略プログラム実施可能性調査実施機関戦略分野4. 次世代ものづくり 「原子力施設の次世代耐震シミュレーションに関する研究開発」 研究開発課題責任者(2010.1-2010.3)

JST戦略的国際科学技術協力推進事業「日仏間国際グリッドコンピューティング環境と国際的マトリクスソルバー予測システムの構築に関する研究開発」研究分担者(2008.4-2010.3)

・文部科学省原子力システム研究開発事業「原子力プラント全容解析のための接合部連成モデリングの研究開発」研究分担者(2008.4-2009.3)

JST 戦略的創造研究推進事業(CREST)「原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーション」研究分担者(2007.10-2008.3)

・科学研究費補助金基盤研究B「複合破損を考慮した原子力仮想耐震シミュレータに関する研究」研究分担者(2005.4-2007.3)

ITBL仮想研究環境「ADVENTUREにおける研究コミュニティ・システムに関する研究」プロジェクトメンバー(2005.4-2007.3)

・地球シミュレータプロジェクト先進・創出分野「バーチャル実証試験のための次世代計算固体解析シミュレータの開発」プロジェクトメンバー(2005.4-2007.3)

・科学研究費補助金基盤研究特別研究員奨励費「メッシュレス有限要素法の並列化大規模計算」研究代表者(1997.4-2000.3)